ちょっくら。
予定変更をば。
来年の1月に。
ファイナンシャルプランナーの試験を受験しようと思っていたのですが。
危険物取扱者甲種の試験を受験する方向に。
切り替えようと思いました。
明後日、甲種の試験範囲と重複する乙2種を受験しますし。
10月には、同じく重複する乙6種も受験するので。
その3ヶ月後に甲種を受験したほうが。
リズムが崩れないなぁと、思いましたから。
……それに、高校物化を復習したいのですよ。
最近、暗記モノの試験ばかり受けていて食傷気味なのです。
もともと、専門バカにならぬよう。
専門外の勉強を並行しているわけなのですが。
ずっと、暗記モノの問題ばかり解いていると。
これはこれで、アホになりそうで←
だって、資格をとることができるとしても。
使えなければ、覚えたことを抑圧するしかないわけですし。
知ったことを定着させる間もないまま。
そのまま記憶の奥深くまで沈めるだけなんて、もったいないじゃないですか。
それに、僕の記憶の海は。
決して底なしでは、ないのです──なので。
流れが滞れば、泥みますし。
腐りもするのです。
──と言うわけで。
流れを作らなくてはなりません。
そこで。
頭を使うことのできる単元が多めの危険物取扱者甲種を先に、受験しておこうと言う算段なのでした←
……あ、ファイナンシャルプランナーの問題にも計算問題があるのですが。
やっぱり、より純粋に頭を使えるのは──甲種の問題なんですよね。
実生活のことに近くなれば近くなるほど。
どうにも、卑近に感じてきてしまうんですよね──これ、なんでなんでしょう。
自然科学ほど、実生活に根差したモノはないと思うのですが。
どこか、ちょうどいい距離感を感じるのです──おかしいなぁって思いますよ。
それは、気のせいの筈なのですが。
そのせいのおかげで──僕は楽しめるわけなんですけどね。
……と、なれば。
ファイナンシャルプランナーの参考書を購入する予定でしたが。
甲種の参考書を購入するとしましょうかねぇ。
んー……思った外、早く終わりそうですね。
免状の、コンプリート。