koihaouka’s blog

ごゆるりと、ゆるゆるなさいませ。

サラダボウル

よく、洋楽を聴くと。

外国語に馴染むことができる、なんて。

 

聞くと、思うのですが。

じゃあ聴きたいと思える洋楽って。

 

どんなのなんですかね、と訊くと。

「まぁ聴けや」と言われると言う←

 

……いやぁ、自分に合う曲を見つける前段階を。

きっかけにするって、相当エネルギーを必要とするので。

 

何か紹介していただけるなら聴くよ、なんて言うと。

「お前の好みなんか知らん」と言われると言う←

 

いやぁ、ロックだねぇ。

おとといきやがれ──と、ロックな返答をカマすと言うのが。

 

わたしの高校時代でした。

嘘です、そんな青春なんて存在しませんでしたよ。ひゃっはー←

 

……ですが、そうですねぇ。

洋楽に興味関心を抱けなかった、と言うのは事実です。

 

今も、そうですし。

邦楽ならよく聴きますけども。

 

わたしの場合には、好みがはっきりと。

分かれていますから。

 

女性ボーカルの曲しか聴かなかったり。

……心地よく聴けるのが、女性ボーカルの曲なので。

 

ボカロにしても、同じなんです。

女性ボーカルを模したボカロ曲くらいしか、聴けないんですよね。

 

男性ボーカルの曲や。

男性ボーカルを模したボカロ曲については。

 

流れてきても、飛ばしちゃいますね。

気分じゃないな、と──常にそんな気分じゃないと言われれば、それまでですか←

 

……男性の声が嫌い?

いいえ、好きな声もありますよ──常に聴いていたい声って、ありますよ。

 

ですが、歌の場合には。

この限りではないのです──女性の声だけ、聴いていたい。

 

閑話休題

なので、洋楽については殆ど聴かないのですが。

 

邦楽については聴くと。

そして、女性ボーカルないし女性ボーカルを模した曲なら聴くと。

 

と、言うことで。

よく、英語の歌詞のボカロ曲を聴くようになりました。

 

リリックが詰められていて、最初聞き取れないのが。

だんだんと聞き取れるようになり、歌えるかと歌ってみたら噛みまくり←

 

だんだんと噛まなくなってきて。

ひと通り歌えるようになっては──後々意味を確認し。

 

あぁ、こんな意味だったのかぁ。

なんて、腑に落ちると──さらに歌い易くなって、楽しくなると言う。

 

そんな経験を、最近はできています。

そして、意味が分かってくると──不思議なことに。

 

ブログ記事を書くための作業用BGMに、適さなくなってしまうんですよね。

意味を追うほうに情報処理のリソースを割いちゃうんでしょうか、きっと。

 

この場合、できることは2つあって。

んー、そうですねぇ。

 

①聴くのをいったんやめる。

②心身に染み込むまで聴き続ける。

 

さぁて、どちらにしましょうか。

どーれーにしーよーおーかーな←

 

www.youtube.com