koihaouka’s blog

ごゆるりと、ゆるゆるなさいませ。

藝術と芸術と言うのは意味合いが異なると言うことを。

最近、知りました。

 

芸術は藝術に含まれる、とのことで。

藝術と芸術はイコールではない、と。

 

藝術と言う語そのモノは、445年頃に著された後漢書にも用いられているように。

古くから存在する言葉のようですが。

 

元々、藝術は学問と技芸を指した言葉であると。

それゆえ、芸術と言うのは藝術の一部に過ぎない──と。

 

……へぇ。

なんか、勉強になりました。

 

東京藝術大学って、なんで東京芸術大学と書かないんだろうと。

疑問に思いながら、調べずじまいだったモノでして。

 

漸く、その理由が分かった気がします。

腑に落ちて、何よりです。

 

と、言うことで。

12個目にして最後の番号シリーズを。

 

12日に、書いて締めようと思います。

そして、今回のお題は。

 

あくまで、芸術とのこと。

それを念頭に置いてっと──では、すたーと。

 

Q1.──絵画、音楽、文学、アートとどのような関係を築きたいか?

A1.──固形のチョコレートの融点的関係を。

 

口融けるチョコレートってなんであんなに美味しいんでしょう。

いや、融けなくても美味しいんですけども。

 

少しずつ温かくなっていく固形物が。

液状になっていく過程って。

 

より一層、美味しく感じられて。

好きなんですよね。

 

食感も、味わいも甘美ですし。

ですので。

 

わたしが見て触れて。

味わうときに。

 

解れて融け合えたら。

どれだけいいだろうと、思うのです。

 

Q2.──どのような芸術に触れていたいか?

A2.──電気が走るようなモノに。

 

えー、皆さんは。

通電したこと、あるでしょうか。

 

わたしはマッサージ用の低周波機器を持っているのですが。

使ってみると、面白いですよ。

 

弱いと、チクチクするんですが。

強度を上げていくと、筋肉がブルブル震えるので。

 

あれ、見てて面白いです。

自分の意思とは無関係に動きますし──ですが。

 

あれ、マッサージを終えて離すと。

震えなくなっちゃうんですよね──まぁ、当たり前なのですが←

 

そう言う、低周波的な芸術であれば。

日常的なモノとして、あってもいいと思わなくもないわけですけども。

 

実際、わたしが求めるモノとしては。

雷に打たれたように強くて、余韻でも狂おしいほど震えてしまえるくらいの。

 

そして、思い起こすだけで。

また、打たれたいと思えてくるくらいの。

 

いや、それ以上のモノを。

欲しいなぁって、思うのですよ。

 

……え、なんか言いました?

気のせいと言うことにしておきますね、AHAHA←

 

Q3.──参加してみたい芸術活動はあるか?

A3.──強いて言えば、あります。

 

ですが、この内容については。

当分、秘密、と言うことで←

 

と、言うわけで。

皆さん、番号シリーズは如何でしたでしょうか。

 

元々、読んだ本に載っていたトピックを拾ってきて。

せっかくだからやろうかなぁと、やってみたモノでしたが。

 

個人的には、やり切ったことに対する解放感が大きいので。

当分は、えぇ、当分は。

 

こう言うのは、いいかなと思っています。

また忘れた頃にでも、やろうかなと。

 

次にやることを、決めておかないで。

やりたくなったときにでも。

 

ではでは。

また明日、同じ時間に。