koihaouka’s blog

ごゆるりと、ゆるゆるなさいませ。

いろんいそんろびんそん

アルコール依存症のかたが。

多く入所している施設に訪問した話を。

 

ちらりと、同僚に話す機会があったので。

ちょこっとだけ、してみたんですよね。

 

そこでは、割とフランクに。

あの酒が美味しかったとか。

 

実際に作って、税務署のかたがやってきて。

追徴しつつ「ところで我々にも呑ませてください」と言って呑んでいったと言う。

 

なんとも、今の御時世なら大問題になる話を。

笑いながらしているモノだから面白かったなぁ……なんて。

 

そんな、話をしたんです。

すると、こんなことを言われました。

 

アルコール依存症の人がそんな話をしていいんですか?」と。

なので、わたしはこう答えました。

 

『忌避するから、追われるのです』と。

──だって、ですよ。

 

体も心も、どっぷり持ってかれているわけですし。

酒が美味しかったかどうかは別にしても。

 

酒を求め、呑み、そして呑まれ。

回復してもまた呑み呑まれたくて求めるなんてことは。

 

求めないことよりも、自然なことなんですもん。

なのに──酒の話をしたいのにしない、と言うのは。

 

それって、「シロクマを思い浮かべないように」と自分に言い聞かせながら。

絶対にシロクマを思い浮かべないようにと必死になるのと、何も変わらないじゃないですか。

 

不可能なことなのですよ。

死へと向かう快楽って、それほどまでに強固ですし。

 

その享楽なんて。

骨身に沁みて離れないんですから。

 

依存対象に対して、我々は無力であって。

乗り越えようとする必要はないのです。

 

乗り越えられないから、です。

ですが──隣人にはなれるんですよね。

 

抑も、乗り越える必要はないのです。

壊す必要もありませんし──イネイブラーを殺す必要もありません。

 

ただ、自身が隣人の性質をよく熟知し。

自身が何者であるかを見つめ直し──構成し直していくこと。

 

これが、必要なわけですね。

あくまで、自分が主体ですから。

 

なので──えっと。

「(アルコール)依存症のかたが対象の話をしていいのか」ですか?

 

いいに決まっているじゃないですか。

いいんですよ、どっぷりだったことを認めてしまっても。

 

どれだけみっともないことをしてきたかとか。

今後も対象が近寄ったら絶対に依存するような人だと、認めてしまっても。

 

──そう言うことを、当事者から学ぶことができるので。

そうですねぇ──(少なくともアルコールについては)非当事者であるわたしが。

 

施設見学に行くのも。

そう言うこと、なのかもしれません。

 

みっともないことをしてきたし。

これからもみっともないことをしていくと思うのです、わたしは。

 

生き恥を曝す、と言いますか。

生きていること自体恥、と言いますか──ですが、よくよく考えてみると。

 

死ぬまで生きるって、そう言うことですよね。

そのとき、「じゃあ死ぬか」とならないのは──色んな理由があるわけですけども。

 

ひとつは、上記のぐだぐだ話したことに“依存”するんだろうなって。

はい、本日はここまで←