狙撃には程遠い
ふと、思い出したのですが。
少なくとも米国や仏国には、相手の好き嫌いを忌憚なく伝えられる文化があると聞きました。
と、言いますか。
こちらとあちらが明確に異なることを伝えられる文化がある、と。
なので、「あなたのことは嫌いだけども言ってることは正しいと思う」とか。
「あなたの思うことは○○とのことなのだけども、自分は××で価値観が違うなぁ」とか。
そんな話を伝え合うことができると言います。
……これって、面白いことです。
日本では、同意することについては言及し易くても。
意見が違うこと──それに、相手の好き嫌いについて言及することについては。
なかなか、できない傾向にあります。
特に、社会人になるとそれが顕著です。
なので、相手がにこやかに接していても。
本当に好ましいと思っているのか、疎ましいと思っているのかが分からない──なんて、米国や仏国のかたからは思われ易いんじゃなかろうかと。
友達なのかどうか分からない、と。
腹を割って話している感じがしない、と。
……つまり、掴みどころがないってことでしょうか。
まぁこの国、マグカップみたいに取手のあるモノでお茶飲んでないですからね(違)←
……んー
いやぁ、それでもですよ。
相手に好き嫌いを忌憚なく伝えられれば。
もっと生き易くなるだろうな、とは。
思わなくも、ないです。
言いたいことを言えるわけですし。
腹にイチモツ、と言うか。
サヨリのような云々に、ならなくて済むと言うか。
そして、相手に好き嫌いを明確に伝えられれば。
少なくとも、率直な印象を与えること自体はできるわけですね。
その印象があれば。
意図して言っていないことについても考えることもできますしおすし←
……まぁ、言わないからその人が考えていない。
なんてことには、なりませんし。
言ったから、その人がそう思っている。
──とは、限らないので。
それでも、重要なことは何一つ言わないような。
空気を読んで伝わることを前提にするよりかは。
相手の好き嫌いについて、忌憚なく。
言えたほうがいいなぁと思いました、と言う。
ただ、それだけの話です。
……あぁ、それにしても。
フランスについては、よく分からないですが。
規制している州もあると聞きますが。
それでもご家庭が銃を保持しているところが多いと。
よく、内乱が起こらないよなぁって思いますよ。
銃乱射事件なんて、数え切れないだけ起こりそうなモノですけども。
それが、少し不思議だなって思うのです。
感情の制御が上手いんでしょうか……うーむ。
わたしは、銃を持たないほうがよさそうだなぁ。
え、なんでって?……あっはっは()