koihaouka’s blog

ごゆるりと、ゆるゆるなさいませ。

チーター?

勉強をしているときに。

答えてから、次の問題を……なんてやっていると。

 

だんだんと、落ち着かなくなっていきます。

そして、解く気が失せてくる──なんてことが、起こるので。

 

答えをチラ見して。

合っていたらそのまま進み、間違っていたら解説を確認しチェックしておく。

 

なんてことを、していました。

幼少からこの傾向は、変わらないですね。

 

……いや、小学生の頃までは。

丸付けすらしようとしなかったですね──どうせ合ってるから、なんて思っていましたし←

 

中学のときも、その傾向があったのですが。

それもそれでつまらなく感じてきて──解きながらその都度答えを確認する、なんてことをするようになったのでした。

 

如何せん、進捗が命だと思っていますし。

最速で最後まで辿り着いたあとに、じっくりと解き直せばいいので──と言う、スタンスなので。

 

じゃあ、1周目でどれだけ早く駆け抜けられるか。

と言うことに、重点を置くことにしているのです。

 

……と、言うわけで。

現在、答えをサラサラと書き連ねているところです。

 

で、ある程度解き終えたら答えをチラ見して。

合っていることを確認して、次に進む──と。

 

……問題集、厚いですよね。

該当ページを開くの億劫ですし、なんかの拍子でぱたんって閉じちゃいますよね。

 

で、また開こうとするじゃないですか。

何やってんだろこの無駄な時間、なんて思うわけですよ。

 

なので、予め答えを写しておくのです。

そうすれば問題を読むことに、集中できますし。

 

解説を読むときに、邪魔なことがなくなりますよね。

えぇ、けっこうオススメですよこれ──え、カンニング

 

授業を受けるのって、立派なカンニング行為ですよね。

あと、演習問題に取り掛かる前に読むテキストだってそうですよね。

 

ですがそれ、チートじゃないですよね。

それと同じです──本番にやらなければいい話なのです。

 

勉強をするときの目的は、問題の核を掴むこと。

そして、いざと言うときまでに自分のモノにしておくこと──だと、思っていますので。

 

これでいいんじゃないでしょうか。

僕が塾講師だったときなんて、カンニング推奨しまくっていましたよ。

 

けれども脱落ないし『つ』が抜けて堕落する人なんていませんでしたし。

志望校に受かっていきましたから──これもこれでアリですよ、やっぱり。

 

それだと長丁場の試験に対応できない、なんて言われそうですけども。

それについては各々やってるモノじゃないんですかね──機会は幾らでも与えられますよね、学校でも。

 

──えぇ、なので。

浪人生を受け持つことがあれば、そのときは別だったと思います。

 

ただ、僕は浪人生を受け持たなかったので。

なのでこの方針でした。

 

……と言いつつも。

僕自身、カンニングしまくって本番に臨んでいるわけですけども←

 

それでも受かりますし。

勉強中、イライラしっぱなしだとそのほうが本番に響きますもの。

 

──さてと。

書き終わりましたので、ちょっくら問題でも解きますかねぇ。