koihaouka’s blog

ごゆるりと、ゆるゆるなさいませ。

共感?傾聴?受容?

ひと口に。

共感が大事だ、と言いましても。

 

どのように共感するのか、と言うことや。

何に共感するのか、そして共感できない場合にはどうするのか、と言うことについて。

 

特段、言及することなく。

それは個々人の経験に委ねられる、として。

 

よりにもよって。

やっていくうちにどう共感したらいいか分かる、なんて言われた日には。

 

恐らく、わたしなんかは。

ブチギレるんだろうなぁ、と。

 

思うわけです。

なんだその再現性のなさは、と。

 

スーパーバイザーが機能していないじゃないか、と。

個々人に責任を丸投げするな、と。

 

もちろん、人によって対応の仕方は異なりますから。

個々人によって応対の仕方は変わります。

 

チャンネルを合わせていないのに。

見たい番組を見ることはできませんし。

 

信号が合っていないと。

ドローンは1ミリも動きませんので。

 

どれもワンパターンとはいきません。

しかしながら。

 

それらは、対応する機種に合わせることであって。

こちらが設計図もなしにヤマカンでコネクタを改造したり、周波数を弄ったりすることとは異なるのです。

 

なのに、なぜ人間相手だと。

その辺の助言が、テキトーになってしまうのか。

 

それが、どうにも。

分からないのです、わたしは。

 

ただ、面倒なだけなんじゃないでしょうか。

やっていくうちに分かると、自らの経験則のみで相手もできると。

 

稚拙な考えで、断じてはいないでしょうか。

と、なると──このようなスーパーバイザーが。

 

果たして、共感できる人材かどうかも。

疑わしく、なってきます。

 

それは、共感ではなく。

価値観の押し付けに、他なりませんから。

 

──嗚呼、色んなかたがいらっしゃるモノです。