koihaouka’s blog

ごゆるりと、ゆるゆるなさいませ。

一物

以前、ドラマCDで。

「病院でよくモツ食べられますね」と新米看護師が先輩看護師に言うシーンがあって。

 

実際に従事していると慣れるのかなー

とか。

 

それくらいできないとやってられないのかなー

なんて。

 

思っていたわけなんですが。

最近、グロ系の映画を観終わったあとに。

 

こんなことを言ってました。

ふるさと納税をするなら下処理がされている内臓肉がいいな、と言うような←

 

……僕も同類でしたか。

嗚呼、映画で人が掻っ捌かれてたと言うのに←

 

作り物って、偉大です。

なので恐がる余裕が生まれます。

 

これが、実際に起こることであれば。

そのとき、恐がる余裕なんて……まぁ、なくても恐いとは思いますが←

 

時間が経って、守られた空間に置かれてから。

やっと余裕ができて──急に、恐くてこわくて堪らなくなる。

 

──なんてことは。

ザラなんじゃなかろうかと。

 

そのときの当事者って。

周囲のかたからは、大袈裟に恐がっているように見られかねないんですよね。

 

だって、何も起こっていないように見えるわけですから。

何を大仰に、と思って見てしまいかねません。

 

これは、すっごく痛々しい話だなぁと思うのです。

その人の感情はその人自身が得ているモノなので。

 

実際の対象から離れていようと。

近かろうと──それほど関係がない、と言うのが実状な筈なのですが。

 

周囲からは、その実状が。

自身の実状ではないゆえに理解が難しく。

 

「何をそんなに恐がって」と。

目を向けてしまう──と、言うことなのでしょう。

 

この、周囲と言える人たちが赤の他人だったら。

どれだけよいことでしょうか。

 

されど、そう言った対応をする人と言うのは。

僕の経験上、当事者の近親や友人が、多いように思うのです。

 

このとき、相手の思考や感情を過小評価しない姿勢が必要です。

そして相手が何を訴え、自身に何ができるかを考え、伝えることが肝要だと僕は思います。

 

──僕も、そう言った姿勢を貫けるといいのですが。

嗚呼、僕の影は斜めになってはいないでしょうか。